どうにかこうにか説明書も完成、というわけで型紙公開しました!...
こんな感じで説明書用の画像を作ってます…が、なかなか進みません(;´Д`)久しぶりなんで忘れかけてましたが、なかなか面倒なんですよね、これ。部品が多いので図も増えてしまいます。今度は部品が減るように作ろう…。...
帽子、作り直してみました。大きさを10%程大きくしてみたんですけど、それ以上に大きくなったような気がします。あと、頭の形に合わせて調整してみました。...
魔理沙、どうにかここまで出来ました。 ………ものすごく難しいものになってしまったような気がします(;´Д`)上半身がつながらなくて3回ぐらいスカートを作り直しました。左手はぎりぎりホウキを触るぐらいです。見た目には何とか…?よしにち様に倣って台座の柱にクリアファイルを使ってみたんですが、これ、接着剤が効かないんですね。今回はスコッチテープを使ったんですが、台座の固定は両面テープも使った方が良か...
まだいろいろと直したりしてるんですが、一応展開できました。毎度の事ながら、無駄にパーツ数が多いので結構大変です(;´Д`) 帽子とほうきが結構大きいので3枚になりました。気になるところを直せたら、組み立てです。...
※クリックで別ページでグリグリ動きます…と、こんな感じになりました。台座は八卦炉作っちゃったので、星をいっぱい並べてみたんですけど、う~ん、どうなんだろ? あと、どうやって浮かせるかが問題で、試しに柱を作ってみたものの、ちょっと前に傾きすぎる…。もう少し何かいい方法はないものかと無い知恵絞ってます。(;´Д`)...
先週は更新できなくてすみませんです。ちょっと忙しくて進まなかったもので…。魔理沙のポーズ、ホウキで飛ぶ方向で考えてたんですがいろいろ難しくて、どうにかこんな感じに落ち着きました。 マスタースパーク〇〇秒前ぐらい?台座のつもりで作ったんですが、せっかくなのでミニ八卦炉持たせてみました。スカートが邪魔でホウキをなかなかつかめなくて、色々と調整しまくりです。本当に作れるんだろうかという気がしな...
あぁ~やっと涼しくなってきました(´Д`) ※Flashでぐりぐりはこちら描込み…といっても魔理沙の場合あんまり描き込むところがないわけで(笑、とにかく、陰とかの仕上げ、一応終わりました。いつもどうするか迷うんですけど、こんな感じでいいのかな…?Flashの方はマウス操作で動くようにしてみたんですけど、元々動きが重たいから反応が鈍くて、微妙な感じになってしまいました。もっと軽く動かす方法って無いのかな...
ええと、細かいところの形を整えて、こんな感じになりました。なかなか進まなくて済みませんです。次はUV展開して描込み…かな。髪をもうちょっと…あのウエーブがかかったような(?)感じにしたいけど、どうも手立てを思いつかないです…。台座は特に考えてなかったんですけど、やっぱり八卦炉かな…?炉の上に立たせたら魔理沙が燃えちゃいそうですが…(笑...
炎天下の中ちょっと作業があったんです。…お天道様に「溶けるのと干からびるのとどっちがいい?」と聞かれたような気がしました(゚∀。) 外でお仕事してる人は大変だと今更ながら感じた次第です(;´Д`) 前回髪を作ったものの、なんだかアリスのような気がしたので作り直して、まぁいつも通りな感じになりました。横にボリュームが出るようにしてみましたがさぁ作ってみないとどうなることやら。顔をいじったらそれっぽくな...