あ~何とか説明書出来ました。というわけでようやく型紙公開です。長らくお待たせしてすみませんです。...
型紙を整理してゆっくりですが説明書に取りかかってます。まとめると1枚になります。…というか、収まるようにしたのをすっかり忘れてました(;´Д`)...
久しぶりの上海人形です。そんなに余裕があるわけではないですが、ぼちぼちとでも進めようかな、と。前回は8月だったんですねぇ(;´Д`)直したいところ思い出しながら修正して、もう1回試作してみました。スカートののりしろを結構迷うんですが、今回の方法だとのりしろが大きく取れて作りやすいんですが、見た目はあんまり良くないかな、と。でも今回はスカートでほとんど隠れてしまうので、これでやってみます。...
久しぶりに上海人形。ペパクラ始めた最初の頃に、体:フォトマット紙+髪・服:色画用紙 で作ってたんですが、またやってみたくなったので、作ってみました。展開図はこんな感じで、紙は5種類必要だけど、それぞれちょっとずつしか使わない。...
試作できました~。 → 出来上がったのが左なんですが、頭、もうちょっと丸い方が…と思ったので、髪型の部分だけ作り直し。微妙に違うんですが、分かるでしょうか。あと、このサイズだと指は無理に作らなくても良さそうです。もうちょっとスカート大きくしたいかな。リボン、髪が両面印刷なんですけど、裏面は色があんまりよろしくないです。次回は両面マット紙使おう。部品がこれくらいだと楽でいいですね( ´Д`) 組み...
暑いです。だれてます…⊂⌒~⊃。Д。)⊃上海人形、とりあえず展開してみました。パーツ数が予定よりも少なくなって23コに。本当にこんなので大丈夫って思うぐらいにあっさりしてしまった気が…。まだ気になるところはいろいろとありますが、とりあえず作ってみる事にします。...
先週は、まとまった時間ができて黙々とペパクラ作業に没頭してたらblogの更新を忘れてました(ノ∀`) アチャーと、いうわけで今はこんな感じです。 ...
まだ5月だというのにもう梅雨入り…早っ!とか思ってたら台風も! Σ (゚Д゚;)上海人形ちょっと進めて、試しに顔を描いてみました。よく作り始めの時にこんな目を入れてましたが、上海人形ってこんな顔してることが多いんですよね。このまま行くか、目を描くか、ちょっと悩むところです。...
まだまだゆっくり出来そうにない今日この頃ですが、連休でやっとまとまった時間が取れたのでぼちぼちと進めてます(´・ω・`) ちょっと前から作ってた2頭身の素体、どうも素体ではバランスが考えにくくなったので、とりあえず上海人形にしてみました。実際、2.25頭身ぐらいなんですが、こんな感じかなぁ、と。まだ大雑把ですけど、これで展開したときの部品の数を数えてみたら26だったので、多少増えても30は超えなさそ...