

やっと説明書も完成。と言うわけで、公開しました~!


こちらからどうぞ~。
download
sanae.zip (2.2MB)
何となくmqoです。色々いじってみたい方はどうぞ。
download
sanae_mqo.zip (1.4MB)
何とか10月中に公開できそうだ、と思ったら、31日がハロウィンらしいので、合わせてみました。どうせなら魔理沙の方が良かったんでしょうけど…。それにしてもハロウィンってよく分かってないんですけど、結局なんなんでしょ?カボチャ大王のお祭りぐらいにしか思ってないんですが(笑
型紙ですが、多分今までで1番作りやすいんじゃないかなぁと思います。素体作り直したついでに出来るだけ作りやすくなるように心がけて作っては見たんですが…どうでしょうね。あ、台座は同じ大きさの厚紙も用意して下さい。

多分一番難しいのが御幣の柄(御幣1)なんですが、上の写真みたいに竹串でも代用できます。適当な長さに切って先端を7mmぐらい縦に割って、後は同じように作って下さい。先端を7mm…と言っても、多分余計に割れると思いますが、気にしなくていいと思います。紙で作るよりも少し細くなりますので、御幣2を巻くときは、適当にごまかして下さい(笑
説明書はこんな感じになりました。印刷するのならこっちの方がインク使わなくていいかなと思ってはいるのですが…。全部写真とどちらが見やすいんでしょう?あ、文字がちょっと小さかったかも…。
今回はいつもより早く出来ちゃったんですが、9月にシルバーウィークの他に3日ほど休みがありまして、モデリング失敗したらやだなぁと思ってざっくざっく進めてみたら、こんなペースになっちゃいました。blogでこれを作ると宣言しちゃったら、形が出来ないとなんだか不安なんですよねぇ。というわけで、次はまた元のペースに戻ると思います。
美鈴の説明書ですが、ちょっと見直してたら ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン ってやりたくなるようなミスがあったので修正してこっそりアップし直しておきました。ペパクラギャラリーの方も修正アップとかできたらいいんですけどねぇ…。
スポンサーサイト
- https://tfrog629.blog.fc2.com/tb.php/75-ee5fce16
0件のトラックバック
作品作られる度に進化していらっしゃってすごいですね!
ふんわりスカートが魅力的です!
女の子らしくてとても可愛らしいです~。(´∀`*)
やっぱり御幣が一番難しい部分なのですね。
一番細かそうですもんね…。
説明書の方も、分かりやすくて組み立てやすそうです。
次回作も楽しみにしておりますっ。